• 会社案内
  • 会社説明会
  • 応募フォーム

ドライバー職とは


タクシードライバーの過ごし方

  • 隔日勤務
  • 日勤・夜勤

隔日勤務とはタクシードライバーに特有の働き方です。
朝8時から次の日の朝5時というように拘束時間が21時間程度あり、そのうち休憩が3時間という働き方です。この働き方はタクシー業界全体で「最も稼げて、自分の時間ができやすい勤務スタイル」として認知されています。というのもこの働き方では、月間の勤務回数は最大で13日が上限と規定されているからです。
つまり、労働時間を一日に集中する代わりに働いた次の日を公休日にし、労働時間を労働基準法に収めているのです。かつては曖昧に出勤日が管理され、過酷な労働環境となっていましたが、現在では厳しく取り締まりが行われているため、ゆとりをもって仕事をすることができます。


隔日勤務のメリット・デメリット

隔日勤務の良い点は勤務が終わった次の日が一日全て休みになるという点です。
ゆっくりに休みを取る方もいらっしゃれば、バンドや運動など趣味の時間にたっぷり時間をかける方もいらっしゃいます。

一方、隔日勤務のデメリットは売上が出にくいことが挙げられます。タクシーの需要が最も高いのはやはり夜にお酒を飲んだ方達ですので、夜間に集中して勤務したほうが売上は上がります。日勤になることが多いことから売上に差が出ます。隔日勤務ですと、夜だけではなく昼間の労働も必要となりますので、夜勤専門の方にく比べると少し給与が下がってしまうことは否めません。


隔日勤務を選ぶにあたって

ここまでの説明で「隔日勤務は一日丸まる働くことになるため体力的な負担が大きいのではないだろうか?」と感じている方もいらっしゃるかと思います。
しかし、八重洲タクシーでは、疲れを残さないための休憩の取り方などもお伝えしているため、無理なく働いていただくことで出来ます。
また、シフトは本人の希望に基づいて毎月調整しますので、無理やり隔日勤務のシフトに入れられることは決してありませんので、ご安心ください。


夜勤・日勤という働き方

タクシードライバーの働き方には、隔日勤務のほかに日勤・夜勤があります。日勤とは、朝から夕方までの時間帯に仕事を終えることを意味しており、夜勤とは逆に夜出勤し、朝には勤務を終えることを指します。
日勤は売上が少ないからということで日勤のシフトをとらず隔日勤務のみを募集している企業もありますが、八重洲タクシーでは日勤で働いてくださる方に向けた求人もありますので、お昼だけなら働けるという方も是非お問い合わせください。


夜勤・日勤のメリットとデメリット

タクシードライバーとして働くには、夜勤と日勤のメリット、デメリットをしっかりと理解しておくことが重要です。日勤は朝から夕方まで業務を行い、定時に仕事を終えるという形なので、サラリーマンのように規則正しく働きたいという方には向いているでしょう。特に、昼の時間帯に仕事をしてきた方からすると働きやすく、生活リズムも掴み易いのではないでしょうか。ただし、給与は夜勤よりも劣る傾向にあります。夜勤は夜間から朝型まで業務に従事しますが、慣れていないと体調を崩したり、業務中に眠くなってしまったりすることがあります。慣れるまでは体が辛いかもしれません。しかし、この時間帯の仕事はやはり給与も良いのでそれが魅力的です。

タクシードライバーはお客様を乗せて目的地まで運び、それによって報酬を受け取ることがお仕事です。日勤にしろ夜勤にしろ、自身に合った働き方を選ぶようにしましょう。夜苦手なのにわざわざ夜勤を選ぶのは少々リスクが高いと言えますし、サラリーマンのような働き方は嫌という方なら夜勤を選ぶのも良いでしょう。自身の状況や状態、適正を見定めて判断するようにしましょう。

八重洲タクシーでは、どちらの求人もありますので、まずはお問い合わせいただければ経験豊富な採用担当者があなたにあった働き方をご提案させていただきます。


給与制度

タクシードライバーの給与制度

タクシードライバーの給与と聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか?多くの方が「歩合制の給料」と認識されていらっしゃるのではないでしょうか。事実、現在営業しているタクシー会社の多くはこの給与システムを採用しており、完全固定給の企業はほとんどありません。タクシードライバーの給与形態には、大きく分けて2つがあり。固定給に自分が頑張った分だけ歩合給がプラスされるものと、基本的な給与は完全に歩合給でありながら年に数回の賞与が付く形態分けることができます。固定プラス歩合の場合、最低賃金がある程度保障されているので安定感はあります。しかし、現実には現在このシステムを採用している会社は残念ながら多くはありません。
そして、完全歩合制は、読んで字の如く完全なる歩合制で、売上を伸ばせば伸ばしただけ給与が高くなります。頑張った分だけ収入に繋がりますが、全く売上が無い日もあるので収入が不安定になることもあります。
八重洲タクシーでは最低限の固定給を保証しているため、安心した生活を保証しております。また、達成した金額に応じて歩合もお支払いしています。


給与制度はどうやって決まる?

給与制度はタクシー会社によって大きく異なることがあるので、求人に応募する際には給与形態をしっかりと確認しておくことをお勧めします。また、給与形態を選ぶことのできる会社も存在するようなので、歩合プラス賞与、固定プラス歩合といった働き方をしたい方は給与制度を選べる会社にすると良いかもしれません。現在では多くのタクシー会社が完全歩合制度を設けているので、固定給プラス歩合という形態の会社を探すのは困難かもしれませんが、どうしてもそういう給与制度が良いというなら探してみるのも良いかもしれません。面接時に選択した給与形態を途中で変えることが難しい会社なども中にはあるので、しっかりと確認しましょう。

完全歩合制の多いタクシードライバーというお仕事ですが、頑張れば頑張った分だけ収入に繋げることができます。最初から「ノルマを達成できなければどうしよう」「不安定なのは嫌だ」と考えず、プラス発想で考えてみることが現状を変えるヒントになるかもしれません。


タクシードライバーの過ごし方

それではここで、ドライバー業界とタクシードライバーを比較して見ましょう。
タクシードライバーへの転職だけを考えている方も、また、タクシーやバスに特化することなく漠然とドライバーになりたい人も、一度は他のドライバーとタクシーの違いを明確にしておくことをお勧めします。
八重洲タクシーではトラック会社を親会社として持つ背景からタクシーとトラック、バスの比較を作成しました。是非ご参考いただければと思います。

  • トラックドライバー
  • バスドライバー

トラックドライバーの仕事内容

トラックドライバーの仕事は、基本的に荷物を積み込み、決められた場所へ配達に向かいます。ただ、企業によっては積み込みを専門のスタッフが行うこともあります。
毎回同じ場所へ配達に行くルート配送という仕事がメインとなりますが、実はこれもやはり企業によって異なることがあります。
というのも長距離を走行するいわゆる長距離ドライバーのみを採用しているケースもあります。この場合積み込みと荷卸しまで込みで行う場合はある程度体力も必要となってきますが、多くの場合は配達先の企業や工場のスタッフがフォークリフトなどを使って荷卸しますので、必ずしも体力が必要という仕事ではありません。


トラックドライバーの給与

タクシードライバーは完全歩合制の会社が多いですが、トラックドライバーは基本的に固定給です。固定給に様々な賞与が付随する形となるので、タクシードライバーよりは毎月の収入も安定していると言えるかもしれません。
しかし、仕事によっては重量のある荷物を自分で積み下ろしする必要もあり、そうした場合にも給与は変わることはありません。
一方のタクシードライバーは、お客さんを乗せれば乗せるほど収入に繋がり、頑張れば大きな収入を得ることもありますが、地域によっては収入が安定し難いというデメリットもあります。


トラックドライバーの勤務帯

長距離トラックドライバーの場合、睡眠や休憩時間を自分で設定することになりますし、夜勤や日勤もありますが会社によって異なります。
タクシードライバーにも日勤と夜勤がありますが、タクシーの場合一度勤務帯を決めたら毎日同じなのに対し、トラックドライバーは比較的交代制を採用しているところが多い傾向にあります。


バスドライバーのお仕事

バスドライバーと一口に言っても様々な形態があります。スクールバスや路線バス、スイミングスクールやデイサービスなどの施設への送迎バスといった具合に、様々な働き方があります。ただ、どのバスでも共通して言えるのはタクシーのように日によって運行する場所が同じ、ということです。タクシードライバーはお客さんの要望に応え、様々な目的地へ車を走らせますが、バスドライバーは基本的に毎日決まったルートにバスを走らせます。ここがタクシードライバーとバスドライバーの大きな違いと言えるでしょう。また、タクシードライバーと違いバスドライバーは運行による時間管理も必要となってきます。路線バスだと、バス停留所へ早く着きすぎても、遅くなってもいけないので、シビアな時間管理が求められます。


バスドライバーの給与

バスドライバーの給与は基本的に固定給が殆どです。ここもタクシードライバーとの大きな違いです。タクシードライバーは伸ばした売上に応じて給与が発生する、いわゆる歩合制度と呼ばれる給与システムを採用しています。一日に沢山の人を乗せて、長距離を移動すればその分収入が増えますが、乗客が全くつかまらない、短距離ばかりということになると収入が少なくなり不安定となります。バスドライバーは固定給なので、一日に乗客が何人利用しようが、大袈裟な話一人も利用客がいなかったとしても給与はしっかりと発生します。安定した収入という点ではタクシードライバーに勝っていると言えるでしょう。ただし、いくら働いても収入が変わらないので、モチベーションを常に高いままに保つのは難しいかもしれません。


バスドライバーの勤務帯

路線バスのドライバーなら、基本的に勤務は朝から夜、という形が一般的です。公営のバスか民間かによって多少違いはあるかもしれませんが、朝型まで労働に従事するということはまずありません。タクシードライバーは日勤、夜勤があるので、昼か夜か好きな時間帯を選んで働くことが可能となります。